今年最後の美奈子さんライブ。例年クリスマスシーズンはバンド編成ですが、
今回はピアノの倉田信雄さんとのデュオということで、全体にしっとりした趣でした。
慈愛にみちた歌声を聴きながら、2011年という特殊な一年を振り返る。
多くの人がきっと同じように考えただろう、家族や友人、仕事、健康――
それらがきちんと守られ、毎日ふつうに生活できることのかけがえのなさを思った。
しみじみと、人として2つのカク(核と格)を問われた一年でもあったなあと。
自分に何ができるか。そして何を信じて、何を選び取るか。
結局、何ひとつ自信のもてる行動ができなかったのは情けない限りですが。
などとつらつら考えつつ音に身をひたしていて、
アンコールの「星の舟」でどわーっと涙がこぼれた。
特別な一年を締めくくる、圧倒的な歌の力に浄化された気がする。
これが自分の中や、
世の中にあるすべての“よきもの”を引き出す力になるようにと願う。
今回はピアノの倉田信雄さんとのデュオということで、全体にしっとりした趣でした。
慈愛にみちた歌声を聴きながら、2011年という特殊な一年を振り返る。
多くの人がきっと同じように考えただろう、家族や友人、仕事、健康――
それらがきちんと守られ、毎日ふつうに生活できることのかけがえのなさを思った。
しみじみと、人として2つのカク(核と格)を問われた一年でもあったなあと。
自分に何ができるか。そして何を信じて、何を選び取るか。
結局、何ひとつ自信のもてる行動ができなかったのは情けない限りですが。
などとつらつら考えつつ音に身をひたしていて、
アンコールの「星の舟」でどわーっと涙がこぼれた。
特別な一年を締めくくる、圧倒的な歌の力に浄化された気がする。
これが自分の中や、
世の中にあるすべての“よきもの”を引き出す力になるようにと願う。
ところで、まったく関係ない話だが、
「スイートベイジル(STB)139」の139は、東京の経度を表しているらしい。
ステージに大書された「STB139」の文字を見ながら
漫画家の夏目イサクさんはペンネームをそこから取ったのか、と唐突に思った。
彼女の同人誌名は「139(イサク)」だし。
本当にどうでもいい話ですいません。
「スイートベイジル(STB)139」の139は、東京の経度を表しているらしい。
ステージに大書された「STB139」の文字を見ながら
漫画家の夏目イサクさんはペンネームをそこから取ったのか、と唐突に思った。
彼女の同人誌名は「139(イサク)」だし。
本当にどうでもいい話ですいません。
スポンサーサイト
2011.12.12 / Top↑
| Home |